お歳暮は、日ごろからお世話になっている上司や親しい方などに贈るものですが、お歳暮を贈りさえすれば社会的にも常識人だと思われるかといえば、必ずしもそうではありません。というのも、もしもマナーから外れてしまっている贈りかたをしていたら、むしろ常識がないと思われたり相手の方にとって失礼にあたってしまうこともあるからです。お歳暮の金額の相場としては、だいたい3、000円~5、000円程度がいちばん多いと言われています。高い金額のものや、高級なもの、あるいは多量に商品を贈ったらそれだけこちらの感謝のきもちが伝わるかといったら、それもそうとは限らないと言えます。

それほど親交もないのに、あまりにも高級なものが贈られてきたら、相手の方としても戸惑ってしまいますし、不釣合い感があります。それに、感謝を伝えるためのお歳暮だったはずが、逆に相手の方に気を遣わせる結果になってしまうこともあります。値段にかんしては、相手の方にとっても負担になりにくいよう、相場を守ると良いでしょう。お歳暮に何を贈るのかにかんしては、できる限りで相手の方や家族の構成、好みなどを把握しておくと、商品も選ぶことがラクになります。

はっきりと嫌いな食べ物があったり、飲まないドリンク類がある場合には、もちろんそれを避けるべきですし、少人数の家族であれば飽きずに食べたり飲んだりできる範囲の量を考えて、商品をどれにするか選ぶようにしましょう。お歳暮のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です